【プレ開催】山梨プログラミング入学式 〜TypeScript入門編〜 にようこそ!!

会場について

  • インターネットはお近くの机に情報があります
  • 飲食自由・ご好意でコーヒーも無料です
  • 会場であるSHIRO-no-IROは株式会社シグナイト様のご協力で貸していただいています

皆さんで自己紹介

  • せっかくなので自己紹介をしましょう
  • 話題は自由ですが以下がオススメです
    • 名前(ハンドルネーム)
    • 普段やっていること
    • 今日はどのあたりに興味があって参加しようと思ったか

山梨プログラミング入学式とは

もともと2012年1月に大阪で誕生したプログラミング未経験 ~ 初心者向けの勉強会であるPerl入学式のスピンオフイベントです。

Perl入学式は1回4~5時間ほど、全5回のカリキュラムを毎月開催するというコミュニティです。

  • 2013年度 : 東京開講
  • 2014年度 : 福岡開講
  • 2015年度 : 沖縄開講
  • 2017年度 : 札幌開講
  • 2019年度 : 千歳開講
  • 2021年度 : オンライン開講
  • 2022年度 : 大阪開講

主催のAnaTofuZももともとは2015年度の沖縄の受講生で、様々なライフイベントの結果沖縄と大阪で講師をやっていたことがあります。

AnaTofuZが今年山梨に引っ越してきたので、山梨でもPerl入学式を...と思ったのですが、観測範囲で山梨にPerl企業がないこともあり、より初学者のためになることをということで今回はTypeScript/JavaScriptを題材に学んでいこうという趣旨です。

プレ開催という感じなので今回の皆さんの感触次第で今後どうしていこうか考えようかなぁという感じの回です。

今回の諸注意

  • 普通にわかりにくいところ、難しいところが多々あると思います
    • わからなかったら遠慮なく言ってください
    • サポーターの皆さんのツッコミも大歓迎です
  • ChatGPTと本での勉強とは別の雰囲気です。調べる前にサポーターや講師に聞くと良いです
  • 全部今回の講義で一発で理解する必要はないです

今後の流れ

わりと感触が良かったり、仲間が増えそうであれば続きをいくつかやろうかなと思ってます

  1. 続TypeScript入門 型バトル、いろんな機能について
  2. インフラ入門(docker, nginx...)
  3. React/Next.js入門
  4. データベース /バックエンド開発入門
  5. REST API入門
  6. GraphQL入門
  7. Webサービスデプロイ
  8. 痒いところに手が届く! スイスアーミーナイフPerl入門

results matching ""

    No results matching ""